HOME

年間数十万円の塾代を節約する家庭学習法

 

 

科学短歌

 

物理学

運動と力

 

力の釣り合い

分力と合力

速度・等速直線運動

加速度・重力加速度

慣性の法則 

ニュートンの運動方程式 

作用・反作用の法則 

放物運動

衛星の運動

慣性モーメント

力のモーメント

重心

円運動・求心力(向心力)・遠心力

角運動量の保存

運動量とその保存

力積

万有引力の法則

仕事

エネルギー 

熱力学

 

熱エネルギーとその単位

比熱

熱膨張

相の変化、プラズマ

沸騰

融解、凝固、氷結

熱の伝導

対流

放射・放射冷却

地表による放射・温室効果

絶対温度 (ケルビン温度)

熱力学の第一法則、断熱変化

熱力学の第二法則、熱機関

エントロピー

波動と音波

 

波動の基本概念

縦波と横波

音波とその速さ

音波の反射、屈折

固有振動

波の干渉

定常波 (定在波)

ドップラー効果

V字波 (船首波、頭部波)

音速の壁、衝撃波

楽音、倍音

流体

 

物質の密度

圧力

浮力が生ずるわけ

浮力による現象

気体の圧縮、ボイルの法則

大気圧

ベルヌーイの定理、揚力

 

 

光学

 

反射、乱反射(拡散反射)

鏡面反射(正反射)、鏡像

光の屈折

プリズムによる光の分散、虹

全反射

凸レンズ、その光軸、焦点、像

凸レンズ(ルーペ、虫眼鏡)による虚像

凹レンズ

凹レンズによる虚像

球面収差、色収差

暗箱、ピンホールカメラ

 

メルマガ登録

天才をつくる教材

小学生から遊べる三角関数・対数ゲーム[1 2 3 4 5] 親子で遊びながら解くトランプで解ける確率 [1 2 3 4 5 6]

小中学生向き理科かるたシリーズ [生物1 2] [化学1 2] [地学1 2] [物理1 2] 小学生向き理科カード五・七・五 科学の偉人かるた 元素百人一首かるた 日本史人物かるた 世界地理かるたシリーズ [アジア・アフリカ] [ヨーロッパ・アメリカ]

 

「中学受験」本 総まくり (1 2 3 4 5 6 7) 内申書の研究 (1 2 3) 「塾選び」を選ぶ (1 2 3) アメリカの理科から学ぶ家庭教育のヒント (1 2 3) 無料の科学館で遊びながら学ぶ (1 2 3) 「ゆとり教育」と家庭教育の自己責任 (1 2)  学習指導要領を読んでみた (1 2)  子どもに選挙権を(1) 塾・家庭教師には構造的欠陥がある (1 2 3) 家庭教師は学習障害を救えるか (1 2 3)  国際バカロレアへの準備 (1 2) 大学入試センター試験が廃止 (1 2) 国際バカロレアを公立校に (1 2)  最強の学習マンガはどれか 算数・数学編 最強の学習マンガはどれか 歴史・地理編 子どもに勉強を教えたいお母さん、お父さんへ 理科編  理想の音読教材 理科・科学編 奇跡の音読学習 音読学習の実際

 

子どもの成績が上がり、お金も貯まる!?  -- 音読学習の実際

 

暗記力を高め、かるたにもなる音読教材。今なら全内容の試し読みが無料

 

 『リズムとクイズで覚える小学校の理科』「小学生向き理科カード五・七・五」の内容に解説を加えました。小さな子でも覚えやすく、高度な理科を先取りできます。(総合編。分冊版もあります。)

 

 『理科百人一首 物理・化学編』小学校高学年から高校の先取りまで。詳しい解説で文系のお父さん、お母さんがお子さんに説明してあげられるようにしました。

 

 『理科百人一首 生物・地学編』五七五七七なら生き物や人体、地球と宇宙のしくみが直感的にイメージできます。解説、確認問題付きで、覚えやすいように工夫しています。

 

 『元素百人一首』特色や用途を五七五七七で覚えられます。解説、確認問題付き。

 

 『日本史人物 百人一首』かるた遊びは小学生から。解説は歴史の流れや人物関係を重視し、中学と高校をつなぐ内容になっています。

 

 『世界の国々 百人一首』中学地理でとりあげられる国については地理や気候を、比較的なじみのない国については歴史を重視して五七五にまとめ、解説しました。かるた遊びもできます。

 

 

塾に行かず、一日10分の自宅学習で、60だった数学90に! --奇跡の音読学習

 

 

電磁気学

 

帯電と電子

電気力 (電気による引力と斥力)

電場と電位

電位差 (電圧)

電荷と電圧

電流

電気抵抗、オームの法則

直列回路

並列回路

ショート回路、短絡

電気エネルギーと電力

磁力と電気力

電場と磁場

磁石と磁区

電磁石

ローレンツ力、モーターの原理 

電磁誘導

フレミングの左手の法則、右手の法則

発電機

変圧器

電場・磁場の相互誘導

電磁波と光

 

電磁波とその種類

共鳴と吸収 (電子の運動による光の反射と吸収の説明)

透明な物質、不透明な物質

色彩と光の反射・吸収

光の選択透過

光の散乱

ホイヘンスの原理と回折

光の干渉、回折格子

偏光、偏光板

光電効果

原子の構造と量子論

 

元素と原子、ブラウン運動

電子、陰極線

原子核

陽子と中性子

クォークとニュートリノ

同位体

輝線スペクトル

ボーアの原子モデルと軌道の遷移

物質波、電子波

不確定性原理

軌道関数、波動関数

原子力と放射能

 

放射線(α線、β線、γ線)とは何か

同位体と重水素

核力(強い相互作用)と反発力

放射性元素の半減期

自然放射線とその利用

原子核の崩壊、壊変、放射性崩壊

崩壊系列

核分裂と原子爆弾

原子力発電、原子炉と増殖炉

質量からエネルギーへの転換

核融合反応と常温核融合

 

相対性理論

 

特殊相対性理論

質量とエネルギーの等価性 (E=mc2)

一般相対性理論

 

 

 

「中学受験」本 総まくり (1 2 3 4 5 6 7) 内申書の研究 (1 2 3) 「塾選び」を選ぶ (1 2 3) アメリカの理科から学ぶ家庭教育のヒント (1 2 3) 無料の科学館で遊びながら学ぶ (1 2 3) 「ゆとり教育」と家庭教育の自己責任 (1 2)  学習指導要領を読んでみた (1 2)  子どもに選挙権を(1) 塾・家庭教師には構造的欠陥がある (1 2 3) 家庭教師は学習障害を救えるか (1 2 3) 塾に行かない、中学受験させない、がり勉にしない。でも、子どもを「天才」にする (1 2 3) 子どもを真っ当な職に就かせるために小学校からできること (1)

 

サイトマップ

(物理)(化学)(地学)(生物)(その他)