HOME

年間数十万円の塾代を節約する家庭学習法

 

 

科学短歌

 

化学

化学の基礎

 

物理変化と化学変化

元素、単体、化合物

混合物とその分離

電離(イオン化)、イオン結合

共有結合と結合手

分極、極性

極性分子、無極性分子

金属結合と自由電子

分子間相互作用 (水素結合など)

分子間相互作用 (ファンデルワールス力など)

水素結合と水の特性

表面張力と毛細管現象

溶解と水溶液

化学反応と熱 (発熱反応、吸熱反応)

化学平衡

 

物質の変化と化学反応

 

酸と塩基

水素イオンとヒドロニウムイオン

アンモニア[塩基]とアンモニウムイオン[]

水素イオン濃度 (pH)

モル (mol)

酸化と還元 (redox)

イオン化傾向、イオン化列

電池の原理 (ボルタの電池)

ダニエル電池

鉛蓄電池と減極剤

 

 

元素周期と無機物質

 

元素周期表

1族元素 (アルカリ金属)

2族元素 (アルカリ土類金属)

カルシウムの化合物

遷移金属 (3族から11)

ランタノイド系、アクチノイド系、典型金属 (12)

13 (土類金属)14 (炭素族)

15 (窒素族)

16 (酸素族)

17 (ハロゲン)

18 (希ガス)

金属、非金属、半金属

電子殻 (K殻、L殻、M殻など)

電子軌道

不対価電子 (不対電子、価電子)

価電子数と族

電子に対する陽子の引力、電子の相互作用など

電気陰性度

 

有機化学

 

有機物質、炭化水素

アルカンとシクロアルカン

構造異性体

飽和・不飽和炭化水素

アルケンとアルキン

幾何異性体 (シス型、トランス型)

芳香族

ベンゼン、ベンゼン環

その他の芳香族化合物

フェノール

安息香酸、サリチル酸、フタル酸など

アニリンなど

アルコールとその級

メタノール、エタノール

エーテル、ジエチルエーテル

アミン、アルカロイド、アミノ酸

カルボニル化合物

カルボニル基とその化合物

アルデヒドとケトン

カルボキシル基とカルボン酸

エステル

脂肪酸(飽和、不飽和)、油脂、石鹸

炭水化物 (単糖類・二糖類・多糖類)

元素百人一首

 

1周期 (水素、ヘリウム)

2周期 (リチウムからネオン)

3周期 (ナトリウムからアルゴン)

4周期

(カリウムからコバルト)

(ニッケルからクリプトン)

5周期

(ルビジウムからロジウム)

(パラジウムからキセノン)

6周期

(セシウム、バリウム)

(ランタノイド系1 – ランタンからユウロピウム)

(ランタノイド系2 – ガドリニウムからルテチウム)

(ハフニウムから金)

(水銀からラドン)

7周期

(フランシウム、ラジウム)

(アクチノイド系1 – アクチニウムからプルトニウム)

(アクチノイド系2 – アメリシウム以降)

 

 

 

子どもの成績が上がり、お金も貯まる!?  -- 音読学習の実際

 

暗記力を高め、かるたにもなる音読教材。今なら全内容の試し読みが無料

 

 『リズムとクイズで覚える小学校の理科』「小学生向き理科カード五・七・五」の内容に解説を加えました。小さな子でも覚えやすく、高度な理科を先取りできます。(総合編。分冊版もあります。)

 

 『理科百人一首 物理・化学編』小学校高学年から高校の先取りまで。詳しい解説で文系のお父さん、お母さんがお子さんに説明してあげられるようにしました。

 

 『理科百人一首 生物・地学編』五七五七七なら生き物や人体、地球と宇宙のしくみが直感的にイメージできます。解説、確認問題付きで、覚えやすいように工夫しています。

 

 『元素百人一首』特色や用途を五七五七七で覚えられます。解説、確認問題付き。

 

 『日本史人物 百人一首』かるた遊びは小学生から。解説は歴史の流れや人物関係を重視し、中学と高校をつなぐ内容になっています。

 

 『世界の国々 百人一首』中学地理でとりあげられる国については地理や気候を、比較的なじみのない国については歴史を重視して五七五にまとめ、解説しました。かるた遊びもできます。

 

 

塾に行かず、一日10分の自宅学習で、60だった数学90に! --奇跡の音読学習

 

 

メルマガ登録

天才をつくる教材

小学生から遊べる三角関数・対数ゲーム[1 2 3 4 5] 親子で遊びながら解くトランプで解ける確率 [1 2 3 4 5 6]

小中学生向き理科かるたシリーズ [生物1 2] [化学1 2] [地学1 2] [物理1 2] 小学生向き理科カード五・七・五 科学の偉人かるた 元素百人一首かるた 日本史人物かるた 世界地理かるたシリーズ [アジア・アフリカ] [ヨーロッパ・アメリカ]

 

「中学受験」本 総まくり (1 2 3 4 5 6 7) 内申書の研究 (1 2 3) 「塾選び」を選ぶ (1 2 3) アメリカの理科から学ぶ家庭教育のヒント (1 2 3) 無料の科学館で遊びながら学ぶ (1 2 3) 「ゆとり教育」と家庭教育の自己責任 (1 2)  学習指導要領を読んでみた (1 2)  子どもに選挙権を(1) 塾・家庭教師には構造的欠陥がある (1 2 3) 家庭教師は学習障害を救えるか (1 2 3) 塾に行かない、中学受験させない、がり勉にしない。でも、子どもを「天才」にする (1 2 3) 子どもを真っ当な職に就かせるために小学校からできること (1)  国際バカロレアへの準備 (1 2) 大学入試センター試験が廃止 (1 2) 国際バカロレアを公立校に (1 2)  最強の学習マンガはどれか 算数・数学編 最強の学習マンガはどれか 歴史・地理編 子どもに勉強を教えたいお母さん、お父さんへ 理科編  理想の音読教材 理科・科学編 奇跡の音読学習 音読学習の実際

 

 

サイトマップ

(物理)(化学)(地学)(生物)(その他)