Home

天才をつくる教材

メルマガ登録

 

小中学生向き理科かるた 地学(2)

読み札暗記・解説シート付き

 

(『小中学生向き理科かるた』トップへ戻る)

 

 読み札 ()・上の句 ()・下の句 ()の例。かるたのときは、百人一首のように下の句を取ります。

テキスト ボックス: おく遅れて高し、
はづき葉月のきおん気温。
テキスト ボックス: 日が高く 光をそそ注ぐ
げし夏至よりも
テキスト ボックス: 日が高く 光をそそ注ぐ
げし夏至よりも おく遅れて高し、
はづき葉月(*)のきおん気温。 (*八月のこと)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


130分ほどのゲームで以下の内容が学べます。

 

            地球の自転による太陽の動き

            南中時刻と経度

            地球に季節のある理由

            春分・秋分における太陽の南中高度

            緯度による昼夜の長さ

            空気のあたたまり方、地球からの放射

            太陽高度と気温のずれ

            気温と湿度の関係

            海陸風(1) 海からの風

            海陸風(2) 陸からの風

            海陸風(3) 上昇気流と下降気流

            上昇気流と下降気流

            冬の季節風

            大気圧

            真空と大気圧

            等圧線、等圧線と風向のずれ

            天気が西から変わる理由

            前線(寒冷前線、温暖前線)

            梅雨前線

            西高東低の気圧配置

            気温と湿度

            上昇気流による断熱膨張

            雲の発生

            積乱雲

            新月

            上弦の月

            満月の動き

            下弦の月

            同じ時刻に見える月の位置の変化

            日食

            月食

 

*本品と『小中学生向き理科かるた 地学編1』を同時にご注文いただいた場合は、『小学生向き理科カード五・七・五 (地学編)』を差し上げます。

*『小中学生向き理科かるた』の物理・化学分野、生物・地学分野からそれぞれ百首を選んで、解説・問題を加えた電子版が『理科百人一首 物理・化学編』『理科百人一首 生物・地学編』です。アマゾンのKindle Unlimitedのお試しを利用すればすべての内容を無料でごらんいただけます。

 

直感を育て、暗記に役立つシリーズ

Kindle Unlimited にて、すべて無料でお読みいただけます。

 

 『理科百人一首 物理・化学編』小学校高学年から高校の先取りまで。詳しい解説で文系のお父さん、お母さんがお子さんに説明してあげられるようにしました。

 

 『理科百人一首 生物・地学編』五七五七七なら生き物や人体、地球と宇宙のしくみが直感的にイメージできます。解説、確認問題付きで、覚えやすいように工夫しています。

 

 『元素百人一首』特色や用途を五七五七七で覚えられます。解説、確認問題付き。

 

 『日本史人物 百人一首』かるた遊びは小学生から。解説は歴史の流れや人物関係を重視し、中学と高校をつなぐ内容になっています。

 

 『世界の国々 百人一首』中学地理でとりあげられる国については地理や気候を、比較的なじみのない国については歴史を重視して五七五にまとめ、解説しました。かるた遊びもできます。

 

 

天才をつくるシリーズ

 小学生から遊べる三角関数・対数ゲーム 親子で遊ぶ トランプで解く確率

小中学生向き理科かるたシリーズ  小学生向き理科カード五・七・五 科学の偉人かるた 

元素百人一首かるた        日本史人物かるた        世界地理かるたシリーズ

 

 [手作り教材アイディア集]

 

サイトマップ

(物理)(化学)(地学)(生物)(その他)