物理学
Physics
運動と力
(英語・英訳は参考です)
力の釣り合い Equilibrium of forces
分力と合力 Component of force, resultant force
速度・等速直線運動 Velocity, uniform linear motion
加速度・重力加速度 Acceleration, gravitational acceleration
慣性の法則 (運動の第一法則) Law of inertia
ニュートンの運動方程式 (運動の第二法則) Equation of motion
作用・反作用の法則 (運動の第三法則) Law of action-reaction
放物運動 Parabolic motion
衛星の運動 Satellite motion
慣性モーメント Moment of inertia
力のモーメント Moment of force
重心 Center of gravity
円運動・求心力(向心力)・遠心力 Circular motion,
Centripetal force, centrifugal force
角運動量の保存 Conservation of angular momentum
運動量とその保存 Conservation of momentum
力積 Impulse
万有引力の法則 Law of universal gravitation
仕事 (仕事とエネルギー) Work
エネルギー (仕事とエネルギー) Energy
直感を育て、暗記に役立つ Kindle Unlimited にて、すべて無料でお読みいただけます。 『理科百人一首 物理・化学編』小学校高学年から高校の先取りまで。詳しい解説で文系のお父さん、お母さんがお子さんに説明してあげられるようにしました。 『理科百人一首 生物・地学編』五七五七七なら生き物や人体、地球と宇宙のしくみが直感的にイメージできます。解説、確認問題付きで、覚えやすいように工夫しています。 『元素百人一首』特色や用途を五七五七七で覚えられます。解説、確認問題付き。 『日本史人物 百人一首』かるた遊びは小学生から。解説は歴史の流れや人物関係を重視し、中学と高校をつなぐ内容になっています。 『世界の国々 百人一首』中学地理でとりあげられる国については地理や気候を、比較的なじみのない国については歴史を重視して五七五にまとめ、解説しました。かるた遊びもできます。 |
天才をつくるシリーズ 小学生から遊べる三角関数・対数ゲーム 親子で遊ぶ トランプで解く確率 |